2011年3月17日
に『マンガ大賞2011』が発表されてから
だいぶ日がたっていますが
取り上げたいと思います。
この中で僕が読んで
面白かったものには☆三つ
これからに期待(僕はあまり好きでない)ものには☆二つ
読んでみたいものには☆一つで表しています
あくまで参考にどうぞ
では
マンガ大賞2011の大賞を取ったのは
1位『
3月のライオン』 ☆
3月のライオン (1) (ジェッツコミックス)
羽海野 チカ

by G-Tools試し読みあらすじ東京の下町に1人で暮らす17歳の少年・桐山零。彼は幼い頃に事故で家族を失い、心に深い傷を負ったまま、将棋のプロ棋士として孤独な生活を送っていた。そんな零の前に現れたあかり・ひなた・モモの3姉妹。彼女たちとの交流を深めていくうち、零は失っていたものを少しずつ取り戻していく…。
一言コメント連載当初から気になっていたマンガです。
ですが、なかなか買う機会がなく・・・
なんか、こう。。青春?とかハートフルな
ドラマとかマンガとかが、いつの間にか苦手になってしまって
見るとはまるんですがそこにたどり着くまでになんか
勇気いるんですよね。いつか買うつもりですいつか・・・
2位『
乙嫁語り』
乙嫁語り 1巻 (BEAM COMIX)
森 薫

by G-Tools試し読みあらすじ中央ユーラシアに暮らす、遊牧民と定住民の昼と夜。
美貌の娘・アミル(20歳)が嫁いだ相手は、若干12歳の少年・カルルク。遊牧民と定住民、8歳の年の差を越えて、ふたりは結ばれるのか……? 『エマ』で19世紀末の英国を活写した森薫の最新作はシルクロードの生活文化。馬の背に乗り弓を構え、悠久の大地に生きるキャラクターたちの物語!
一言コメント最初表紙を見た時は
『ヴィンランドサガ』

のようなマンガだと思って
あらすじ読んで買うのをやめた漫画です
試し読みをすると
絵がきれいだったりして
またほしくなりました。
3位『
アイアムアヒーロー』 ☆☆☆
アイアムアヒーロー 1 (ビッグコミックス)
花沢 健吾

by G-Tools試し読みあらすじナニかが壊れる音がする――。しがない漫画家の卵が迷い込んだのは、日常と非日常、平凡と狂気が交差する“異形”の世界。『ボーイズ・オン・ザ・ラン』の花沢健吾が放つ、かつてない英雄譚!!
一言コメント表紙買いした漫画です。
正直一巻を買って読み始めた時
「失敗した・・・・」
と思いました。ぶっちゃけ
最初はめちゃくちゃつまらないです
導入部分なんでしょうけど・・
ですが
一巻の最後の3~6Pで一気に来ます!!!
どんな漫画なのかはあえて言いませんが試し読みのとこ
だけで判断しないほうがいいです
1,2巻同時発売だったら良かったのに。
4位『花のズボラ飯』 ☆
試し読みあらすじとにかくかわいい! とにかくおいしそう! 谷口ジロー先生もジョージ朝倉先生も今日マチ子先生もTAGRO先生も…みんな花が大好き! 連載開始時から話題騒然! 主婦から、オタクから、マンガ読みから絶大な人気を誇るグルメ・ショート『花のズボラ飯』の単行本が遂に発売です! 本作は2009年6月号から婦人漫画誌『エレガンスイブ』で始まったグルメ・ショートコミック。原作は超ロングセラー漫画『孤独のグルメ』の久住昌之、作画は日本一女の子をかわいく描ける漫画家・水沢悦子。驚異のコンビが、かわいくって、おかしくって、でもちょっぴり寂しいときもある一人暮らしの主婦・花の毎日を描きます。誰も予想し得なかった、新しい『孤独のグルメ』の誕生です。 【あらすじ】単身赴任の夫を持つ主婦、駒沢花(こまざわ・はな)、30歳。花は今日も自分のためだけに、ズボラだけど美味しいご飯を作ります!
ホントに一言なんかいやらしい
5位『失恋ショコラティエ』

試し読み公式HPあらすじ君を甘やかすのは俺のショコラだけ
愛と贖罪のスイーツ♥コメディー
チョコレート王子見参!!
製菓学校に通う爽太(ソータ)は一つ上のサエコと交際中。4年前の一目惚れから想い続け、去年のクリスマス直前にようやく初キス。大のチョコレート好きな彼女のため、チョコ作りの腕を磨く日々。彼女からタバコの匂いがしても、バレンタインのデートを断られても、全くくじけず挑み続ける爽太だったが…!?
ホントに一言チョコ・・・・・ほしいな
6位『さよならもいわずに』

試し読みあらすじ「最後には祈りのような清々しささえもたらす」夏目房之介、絶賛! 心が引き裂かれる“音”を、聴け。 ささやかだけれど、幸せな家庭を築いていた漫画家に、突如訪れた、悲劇。妻の突然の死。 最愛の人との最後の日々を、繊細で果敢に描き尽くす。 ギャグ漫画界の鬼才が挑んだ渾身の新境地、愛と悲しみに満ちた、ドキュメントコミック。
ホントに一言涙なしでは読めない!!・・・らしいです
7位『進撃の巨人』 ☆☆☆
試し読みあらすじ巨人がすべてを支配する世界。巨人の餌と化した人類は、巨大な壁を築き、壁外への自由と引き換えに侵略を防いでいた。だが、名ばかりの平和は壁を越える大巨人の出現により崩れ、絶望の闘いが始まってしまう。
ホントに一言面白いけど、もう少し絵を・・・
いつ過去編にいったか気付かないよ
8位『刻刻』 ☆☆☆
試し読みあらすじ佑河樹里は失業中の28歳。家では父・貴文と兄・翼、じいさん三代のダメ男がヒマを持て余している。ある日、甥・真が翼とともに誘拐される。身の代金を渡す期限に間に合わなくなった時、じいさんは佑河家に代々伝わるという「止界術」を使い、世界を“止めた”。 だがあり得ないことに、救出に向かった先で樹里たちは自分たちの以外の“動く”人間に襲撃される。そしてパニックの中、異形の存在「管理人」が現れ、襲撃者の一人の頭を捻り潰した。
謎の宗教団体・真純実愛会にさらわれた家族を救うため、樹里たちは祖父がひた隠しにしてきた術を使い森羅万象が止まった世界「止界」に飛び込む。
だが、誘拐犯たちのアジトに乗り込んだ樹里たちは、自分たちと同じく、止界の中で動ける者たちに遭遇する。
異形のモノが跋扈する世界を抜けて、元の日常に戻れるのか?
ホントに一言今年一番の面白さ!!!
僕ならこれが
漫画大賞9位『ましろのおと』 ☆
試し読みあらすじ津軽三味線を背負い、単身、青森から東京へやってきた津軽三味線奏者・澤村 雪(さわむら せつ)。師でもあった祖父を亡くし、自分の弾くべき音を見失ってしまった雪だが、様々な人々と出逢いながら今、自らの音を探す旅を始める。
ホントに一言・・・イケメンすぎだろーー!
10位『ドリフターズ』 ☆☆☆
試し読みあらすじ紀元1600年、天下分け目の関ヶ原……
敵陣突破の撤退戦「島津の退き口」「捨てがまり」で敵将の首を狙うは島津豊久!!
生死の狭間で開いた異世界への扉……現在では無い何時か、現実では無い何処かへ、戦国最強のサムライは、新たな戦世界へ招かれる!!
異才・平野耕太が描く新世界が今、拡がる……
ホントに一言一年に一冊カナ?カナ?
11位『ドントクライ、ガール』 ☆
試し読みあらすじ親の不手際で知人宅に居候することになった悲劇の少女・たえ子。そして
ピンポン鳴らすと真っ裸でドアを開けた裸族の男・升田。清純な女子高生
相手に、裸でお出迎え…?まさに衝撃の初対面。たえ子が17年間積み上げ
てきた価値観が、グラグラと音を立てる。これって現実?わたし、今、正気? 泣いていても始まらない、爆笑青春ストーリー♪
ホントに一言ビバ♪裸族!!
12位『主に泣いてます』 ☆
試し読みあらすじあまりの美貌がゆえに薄幸人生を生きる美人美術モデル・紺野泉。彼女の望みは「ただ好きな人のそばにいること」。不幸を約束された絶世美女が、幸せ求めて非モテ道を突き進む。
今まで誰も描かなかった不幸美女の苦悩と抵抗を描く痛快笑劇、開幕!
死にもの狂いで非モテ道。あり余る美貌が故、絶対的不幸にさいなまれる美人美術モデル・紺野泉。涙腺ゆるゆる。幸せぽろぽろ。あの手この手で非モテ道に邁進する川沿い美人協奏曲開演。
ホントに一言美人過ぎて困るって・・・
13位『SARU』 ☆☆☆
試し読みあらすじ古今東西・森羅万象を、奇才・五十嵐大介が圧倒的な画力で描く! 伊坂幸太郎“SOSの猿"との前代未聞の競作企画がついに実現した、入魂の描きおろし作品!!
●主な登場人物/奈々(フランス留学中の日本人学生。自分でも気付かぬうちに黒魔術にかけられていた)、ナワン・ナムギャル(プータン出身の僧侶で、伝統ダンスの名人。奈々が黒魔術にかけられていることを一目で見抜く)、イレーヌ・ベアール(自らを孫悟空と名乗る謎の少女。キリスト教会より“悪魔"の可能性があると認定される)、カンディド・アマンティーニ(バチカンの公式エクソシスト)
●あらすじ/自身にかけられた黒魔術をきっかけに、謎の若人・ナムギャルと知り合った奈々は、彼とともに世界各地に痕跡を残す“猿"の正体を追うことに。その過程で、自らを“孫悟空"だと名乗る少女と出会い…?
●本巻の特徴/いにしえより世界各地にその姿を現し、畏れられてきたモノ“猿"。そして現代、人類はその存亡を懸けて、“猿"と対峙することになる! 古今東西の神話・伝承などを網羅しつつ、誰も見たことのない世界を現出する、五十嵐大介渾身の単行本描きおろし作品!!
ホントに一言伝奇漫画
諸星大二郎先生みたいな感じ
- 関連記事
-
スポンサーサイト